福岡県粕屋町社協さまにてビジョントレーニグセミナー
ビジョントレーニング
Report
福岡県粕屋町の粕屋町社会福祉競技会さまにて
▶︎2018’8.11 10:00〜

知的・発達障碍児親子交流事業
ランチ&託児付き 親子勉強・交流会に参加させていただきました!
🌐 http://vc.town.kasuya.fukuoka.jp/syakaifuk…/…/30chirashi.pdf
暑い日中に足を運んでくださった親御様、有難うございました。お伝えした内容が盛りだくさんで、 後半駆け足になってしまいましたがいかがでしたでしょうか。
こども自身が発言する「見える」自体を根底から見直すことは、 当たり前を覆すような転換が必要になりますが、 こどもは日々の生活の中で必ず信号を発しています。
お話を聞いてくださった後の日常の中で、 「あれ?」「もしかして?」 と疑問に感じられる機会があればご遠慮なくご質問下さい❤︎
セミナー中に、 こどもアトリエ POLLY さんのアトリエ 体験ですっかり仲良くなっている子どもたちとも、 ランチタイムで対面させて頂きました☺︎ ランチタイムには、扉を開けて親子みんなでびっくり😮 ハラペコラボ さんの彩り華やかなご飯が並んでいました。
![]()
「ビジョントレーニングを習った後に、まさにビジョンランチですね><♪」 と言って下さるお母様もいて、 粕屋社協さまの取組には勉強させて頂いています😉
セミナー中に親子それぞれの体験をして、 お昼にはこんなに楽しいランチを!本当に豊かな経験と思い出ができました。 かき氷もリアル
苺シロップでした。
→後日、追記 皆さまからのアンケート(勉強会についての感想) ________________________________________________________________________________________________________________________ ▶︎目と発達障碍がどうつながるのだろうと思って受けましたが、小学生の兄の方にもしてみたいと思いました。 ▶︎ビジョントレーニングの勉強会は2回目となりましたが、理解が深まりとても良かったです。 今回は夫婦での参加でしたので、家族でビジョントレーニングを実践したいと思います。 ▶︎家でもできるトレーニングが良かったです。 ▶︎子どもに必要なトレーニングだなと思いました。 ▶︎とても勉強になりました。家でもやってみたいです。 ▶︎3歳の娘が近視になりかけていると眼科の先生に言われたばかりだったので、すごく参考になりました。 ビジョントレーニングがどういったものなにか知らなかったので、とても勉強になりました。 ▶︎ちょうどピンポイントで目のことを心配していた時だったので、とても参考になりました。 ▶︎ちょうど子どもの視知覚に興味があったので、とても勉強になりました。 ▶︎視野から色々なことがわかるのは驚きでした。 大人も子どもも出来るトレーニングは、家でもしてみたいです。 ▶︎目の役割・体への影響について勉強になりました。 ▶︎目のトレーニング・さっそく子どもにもやっていたいです。 ▶︎一度聞いたセミナーでしたが忘れていることも多く、また新鮮で面白かったです。 以前より時が経って、我が子の様子もこれが苦手だというのがピッタリくるのがあり、 以前より興味深く感じました。 ▶︎時間が短く感じるくらい集中して聞けた。 視界が大事なことがよくわかった。子育てに活かしたいと思います。 ▶︎目のトレーニングなど、実践できる内容でとても勉強になりました。 ▶︎目がどう関わってくるのか?という気持ちで参加しましたが、とても分かりやすかったです。 言われてみると我が子の弱い部分に納得がいくことがありました。 ▶︎しっかりと見える目に育てようと思います。 ▶︎今まさに知りたい情報だったので、来てよかったです。 ________________________________________________________________________________________________________________________ みなさまのご感想をお伺いさせて頂きまた今後の活動に生かしていきたいと思います。 ご記載ありがとうございました!! ご参加下さいました皆さま、 こどもアトリエPOLLY・ハラペコラボの皆さま、 粕屋町社協の皆さま、本当に有難うございました✨

お伝えした内容が盛りだくさんで、
後半駆け足になってしまいましたがいかがでしたでしょうか。
こども自身が発言する「見える」自体を根底から見直すことは、
当たり前を覆すような転換が必要になりますが、
こどもは日々の生活の中で必ず信号を発しています。
お話を聞いてくださった後の日常の中で、
「あれ?」「もしかして?」
と疑問に感じられる機会があればご遠慮なくご質問下さい
「ビジョントレーニングを習った後に、まさにビジョンランチですね><♪」
と言って下さるお母様もいて、
粕屋社協さまの取組には勉強させて頂いています
→後日、追記
皆さまからのアンケート(勉強会についての感想)
________________________________________________________________________________________________________________________
▶︎目と発達障碍がどうつながるのだろうと思って受けましたが、小学生の兄の方にもしてみたいと思いました。
▶︎ビジョントレーニングの勉強会は2回目となりましたが、理解が深まりとても良かったです。
今回は夫婦での参加でしたので、家族でビジョントレーニングを実践したいと思います。
▶︎家でもできるトレーニングが良かったです。
▶︎子どもに必要なトレーニングだなと思いました。
▶︎とても勉強になりました。家でもやってみたいです。
▶︎3歳の娘が近視になりかけていると眼科の先生に言われたばかりだったので、すごく参考になりました。
ビジョントレーニングがどういったものなにか知らなかったので、とても勉強になりました。
▶︎ちょうどピンポイントで目のことを心配していた時だったので、とても参考になりました。
▶︎ちょうど子どもの視知覚に興味があったので、とても勉強になりました。
▶︎視野から色々なことがわかるのは驚きでした。
大人も子どもも出来るトレーニングは、家でもしてみたいです。
▶︎目の役割・体への影響について勉強になりました。
▶︎目のトレーニング・さっそく子どもにもやっていたいです。
▶︎一度聞いたセミナーでしたが忘れていることも多く、また新鮮で面白かったです。
以前より時が経って、我が子の様子もこれが苦手だというのがピッタリくるのがあり、
以前より興味深く感じました。
▶︎時間が短く感じるくらい集中して聞けた。
視界が大事なことがよくわかった。子育てに活かしたいと思います。
▶︎目のトレーニングなど、実践できる内容でとても勉強になりました。
▶︎目がどう関わってくるのか?という気持ちで参加しましたが、とても分かりやすかったです。
言われてみると我が子の弱い部分に納得がいくことがありました。
▶︎しっかりと見える目に育てようと思います。
▶︎今まさに知りたい情報だったので、来てよかったです。
________________________________________________________________________________________________________________________
みなさまのご感想をお伺いさせて頂きまた今後の活動に生かしていきたいと思います。
ご記載ありがとうございました!!
ご参加下さいました皆さま、
こどもアトリエPOLLY・ハラペコラボの皆さま、
粕屋町社協の皆さま、本当に有難うございました
EYEX'銀座
視能訓練士ちひろ
ひろ美
たくひろ
ちかもり
よこた
まつおか
いとう
かやま